24時間換気システムとは、機械を使用して24時間家の中の空気を入れ替える設備の事を言います。
そして、この換気システムは2003年に法律で義務化され、1時間当たり室内の空気の半分を入れ替えられる換気設備を設置しなければいけなくなったのです。
シックハウス症候群と言う言葉を聞いたことはありませんか?
シックハウス症候群とは、建材等に含まれる化学物質が揮発し、室内に滞留、部屋に滞留した化学物質によって、めまい、吐き気、頭痛、眼、鼻、のどの痛み等の症状が発生する事を言います。
ひと昔の住宅では気密性が悪く、すきま風が吹き自然に家の中を換気してくれました。
しかしながら昨今の住宅では気密性能が上がり、強制的に換気をしなければ家の中を換気できなくシックハウス症候群に陥る可能性が非常に高くなったのです。
その為、国として24時間家の中を換気しなさいとルールを制定し、そこでできたのが24時間換気システムです。
ここでは24時間換気システムにて説明しつつ、島野工務店がどういった換気システムを使用しているかについてまとめていきます。
24時間換気システムには大きく分けて3つに分類されます。第1種換気、第2種換気、そして第3種換気です。
ここではそれぞれの換気システムの違いについて説明していきます。
第1種換気
第1種換気とは機械を使用して給気し、機械を使用して排気を行うシステムの事です。
特に第1種換気には熱交換換気システムと言うものがあり、部屋の空気を換気する場合は温度と湿度を保ったまま換気をする設備になります。
窓を開けて空気を入れ替える際、家の中の温めた/冷やした空気も一緒に外に出ていきませんでしたか?
熱交換換気とは家の中の温めた/冷やした空気はそのままに、汚い空気だけを入れ替えるという最先端の換気システムになります。
私の古巣含め、多くの住宅メーカーが採用している業界では一般的な換気システムです。
第2種換気
第2種換気とは、機械を使用して吸気し自然に排気を行うシステムの事です。
機械を通して綺麗な空気を給気するため、病院や工場などのクリーンルーム等に採用されています。
基本的には業務用ですので、一般の新築工事では採用されない換気システムです。
第3種換気
第3種換気とは自然に給気を行い、機械で排気を行うシステムの事です。
第1種換気と違い熱交換はできませんが、それよりもシンプルな構造なのでメンテナンス性やランニングコストに優れています。
つまり、住宅を建築する場合には第1種換気か第3種換気のどちらかを選択する事になります。
ここでは第1種換気と第3種換気どちらがいいのかを考察していこうと思います。
性能としては間違いなく第1種換気の熱交換換気が上ですし、私も自信を持ってお客様に説明をしていました。
そして、古巣では標準仕様の商品には第1種換気が標準でついていまして割安モデルの家には第3種換気がついていました。
それでは第1種換気の勝ちでしょうか?
いいえ、それはケースバイケースで住宅の性能によって適切な換気システムが変わります。
島野工務店は第3種換気を採用しています。
第3種換気を採用する場合、第1種換気以上に気密性能が重要になります。
高気密住宅で家の中が密閉されていれば自然給気口から空気が入りしっかりと家の中を換気してくれるのですが、気密が十分でない場合は換気ファンを回したとしても隙間から空気が入ってしまうので家の中を十分に換気できないのです。
その為第1種換気の場合、強制的にファンで給気を行うので気密性を売りにしていない住宅でも十分な換気ができるというわけです。
そして圧倒的な気密性能を武器にしている島野工務店にとっては、無理に第1種換気を採用しなくても十分な数値を出せると言うのが強みです。
もちろん第1種換気を採用した方がC値計算等で有利にはなりますが、第3種換気を採用してもでC値0.3を出すことができる島野工務店の場合はメンテナンス性やランニングコストの事を考えると、第3種換気を採用すると言うのが正解なのかもしれません。
私の場合寒い時期も暑い時期もモデルハウスに行って性能を確かめてきましたので、今まで熱交換型の第1種換気を売っていましたが第3種換気でも大丈夫だと考え、島野工務店を選びました。
島野工務店では、数ある換気システムメーカーの中からスウェーデンのガデリウス社製換気システムを採用しています。
スウェーデンでは40年以上前から換気システムが使われるなど、住宅環境先進国と言われています。
一般的な日本製の換気システムは50φ~80φのダクトを使用していますが、ガデリウス社製は最低100φ以上のダクトを採用し空気をしっかり動かす環境を作ります。
快適な空気の流れを作ることにより、結露やダニ、カビによるアレルギー、臭い、シックハウス症候群の原因物質などから住む人の健康を守り、快適で安全な生活を提供します。
そして、空気を巡回させることにより結露を防止し、大切な家を守ることができるのです。
上記の写真のようなダクトが家中張り巡らされているので、どの部屋にいても快適な環境を手に入れることができるのです。